non object

===============【日時・場所】===============
日付: 12月17日(土) 13:00~18:00
場所: 芝浦工業大学 大宮キャンパス 5号館3階5351, 5374教室
    埼玉県さいたま市見沼区深作307


====【時間割】================================
12:00 ~  : ポスター会場(5374教室)準備
12:30 ~  : 受付開始
13:00 ~  : 1分間発表(5351教室)+ポスター発表(5374教室)
15:00 ~  : 休憩+ポスター会場の片付け
15:30 ~  : 口頭発表(5351教室)
16:00 ~  : チュートリアル講演(5351教室)
17:30 ~  : 解散



====【チュートリアル講演】=========================
芝浦工業大学 システム理工学部 機械制御システム学科 教授
木村元 先生
2022年ノーベル物理学賞に選ばれた「ベルの定理」とは? 
--- ミクロの世界の不思議と情報科学への応用


====【ポスター発表】==============================
1.
千葉大 関屋研M1 長澤龍司
「Asynchronous Pulse Code Multiple Access方式を利用した無線スパイキングニューラルネットワークの実装」

2.
大分大 加藤研M1 新川拓海
「モジュラー構造を有するスパイキングニューラルネットワークにおけるシナプススケーリングが自発発火活動にもたらす影響」

3.
日工大 木村研B4 新井海里
「優先度を考慮したパケットルーティングの性能評価」

4.
日工大 木村研B4 稲葉賢駿
「アントコロニー最適化法を用いた車両交通ネットワークに関する一考察」

5.
日工大 木村研B4 鳥之海優弥
「シミュレーテッドアニーリングを用いたシュタイナー木構築法に関する一考察」

6.
日工大 木村研B4 堀江晃希
「巡回セールスマン問題に対する局所探索選択基準に優先的確率を用いたArtificlal Bee Colonyの性能評価」

7.
日工大 木村研B4 仲島和真
「巡回セールスマン問題に対するExchangeと2-opt法を用いたカオス探索法」

8.
理科大 池口研M1 郭豊愷
「公職選挙ポスター掲示問題に関する解法の開発」

9.
理科大 池口研B4 中山裕文
「動画からPPG波形を算出する手法の調査及び波形の解析」

10.
日工大 松浦研B4 二宮大樹
「紳士服売り場におけるフェイスに用いるスーツの色の最適配置に関する研究」

11.
日工大 松浦研B4 竹内 大和
「multiple Covering Salesman Problem with Node and Segments に対する改善法の研究」

12.
都市大 神野研M1 鈴木陸矢
「Generating Reservoir Computing with 2D Cellular Automata」

14.
都市大 神野研B4 井波辰朗
「CNNにおけるPruning手法の有効性」

15.
都市大 神野研B4 遠田海生
「強化学習を用いたCNNモデル構築の試み」

16.
都市大 神野研B4 小川航平
「CNNによる主観的輪郭線の認識」

17.
都市大 神野研B3 志子田直輝
「グラフニューラルネットワークの画像処理分野への適用の検討」

18.
都市大 神野研B3 林在田
「論文紹介: EDropout: Energy-Based Dropout and Pruning of Deep Neural Networks」

19.都市大 神野研B3 若狭春輝
「Simple Siamese networkの構造に関する考察」

20.
理科大 長谷川研M1 中村敦
「高密度IoT向け無線通信方式CSS-APCMAのGNU Radio/USRPを用いた性能評価」


====【口頭発表】==================================
1.理科大 池口研D3 對馬帆南「ICECCMEの参加報告」



====【ワークショップ参加者】========================
東北大学 堀尾研究室(1名)
・堀尾喜彦 先生

東京理科大学 池口研究室(15名)
・池口徹 先生
・Nina Sviridova 先生
・D3:對馬帆南
・D2:澤田和弥
・M1:石川竜吉,塚本陽太,福家水月,郭豊愷
・B4:中山裕文,伊藤大河,豊田真之,中川直也,藤島康平
・研究生:楊雨晨,楊嘉祥

東京都市大学 神野研究室(35名)
・神野健哉 先生
・M2:小山伶、布川大知、安室誠直
・M1:石田遼河、鈴木陸矢、髙頭陸、髙野樹、武次豪士、寺岡悠一、中里悠介、元木竜平
・B4:泉諒音、井波辰朗、遠田海生、岡本紗季、小川航平、小野泰聡、齋藤滉太、代美月、
     髙橋知里、龍井凪子、井道晴希、近藤宏樹、髙松颯大
・B3:志子田直輝、宅島朱夏、竹内彩葉、爲ヶ井大樹、外川宙、中野航、樋口明美、横山賢太、林在田、若狭春輝

千葉大学 関屋グエン研究室(3名)
・関屋大雄 先生
・M1:長澤 龍司, Lin Jiaying

東京理科大学 長谷川研究室(13名)
・長谷川幹雄 先生
・M2 : 金政広志,湯本貴裕
・M1 : 杉山真規,中村敦,藤澤稔,牧添啓吾,李岩
・B4 : 石倉玉輝,石橋周峰,長田拓真,塩塚皐平,村松孝紀

早稲田大学 野村研究室(1名)
・野村亮太 先生

日本工業大学 木村研究室(12名)
・木村貴幸 先生 (途中参加)
・M2 : 足立 淳
・M1 : 平木幸之助
・B4 : 新井海里, 稲葉賢駿, 堀江晃希, 鳥之海優弥, 細渕颯杜, 三村龍介, 羽野島雅貴, 仲島和真
・B3 : 渡邉哲也

日本工業大学 松浦研究室(5名)
・松浦隆文 先生
・B4 : 二宮大樹,長山拓海,高田晃平,竹内大和

 大分大学 加藤研究室(2名)
・加藤秀行 先生
・M1 : 新川拓海

埼玉大学 島田研究室(5名)
・島田裕 先生
・M1 : 田澤将大
・B4 : 猪狩大気 ,石倉龍海, 伴崇弘

芝浦工業大学 保坂研究室(4名)
・保坂亮介
・B4:椎原直也、今泉丈、大坪涼


=============================================