応用解析学 サポートページ

工学部 情報システム工学科
$Lastupdate: Fri Dec 26 23:15:00 2008 $

担当 : 池口 徹 (大学院 理工学研究科 情報数理科学専攻 助教授)
担当 : 酒井 裕 (工学部 情報システム工学科 助手)

TA :
保坂 亮介 (大学院 理工学研究科 情報数理科学専攻 D1)
井上 昌明 (大学院 理工学研究科 情報システム工学専攻 M2)

時間 : 後期,木曜日,7・8限 @工学部 54 番教室 (62番教室から変更になりました)

概要:
前期履修の「情報数学入門」の講義 (及び演習) にて学んだ解析学に関する内容を受けて, 本講義では

について学ぶ予定です. 講義にて学んだ内容は, 応用解析学演習にて問題演習します. 従って,講義,演習共に出席することが必須です.

また,応用解析学演習のみならず, 情報数学入門, 応用線形代数などの講義と密接に関連させながら講義を 進めていく予定です. 特に, 本講義では,1 変数関数に関する微分積分の 知識などを前提としますが, 1変数関数 (そして,2変数関数も!) の微分に関する内容は, 重原孝臣 助教授 担当の 情報数学入門 において既に講義されています.

微分積分学の諸理論を応用する立場から講義を進めるため, 数学的な論理的厳密さを省かざるを得ない場面もあります. 従って 2 年次で履修可能な「微分積分学I」等も履修することが 望ましいと考えられます.


注意点:
教科書と参考書 :
評価 : (変更の可能性あり. 第1回目の講義時に正式な連絡をします)

予定 : 変更する可能性があります.
授業評価結果
  1. 2003年度応用解析学の授業評価結果
    1. 結果はこちら

リンク
  1. 応用解析学演習 (担当: 酒井 裕 助手 )
  2. 情報数学入門 (2003年度) (担当: 重原 孝臣 助教授 )
  3. 応用線形代数 (担当: 久野 義徳 教授 )
  4. 非線形システム概論 (B3対象に2004年より開講予定) サポートページ
  5. 工学基礎 (担当:池口 徹)

$Lastupdate: Fri Dec 26 23:15:00 2008 $
Email: tohru[at]ics.saitama-u.ac.jp.
Copyright (C) 2003 Tohru Ikeguchi, Saitama University.