情報と職業 2007 サポートページ
$Lastupdate: Fri Apr 20 16:06:07 2007 $  
工学部 情報システム工学科
担当: 埼玉県情報サービス産業協会 & 情報システム工学科
TA: 成澤 佳介 (大学院 理工学研究科 数理電子情報系専攻 M1)
時間: 前期,月曜日,9,10限(16:20〜17:50)@工学部51番教室
本年度より,この講義は,情報システム工学科の教員だけが担当するのではなく,
社団法人埼玉県情報サービス産業協会のご協力を得て実施することになりました.
今年度は,埼玉県情報サービス産業協会協会会員の企業経営者の中から5名の皆様に,
日々の業務を通じて得た種々のご経験を紹介いただきながら,
実際に情報を職業とする者のあり方をご教授いただく予定です.
また,経営者の観点から,情報を職業とする者として,どのような職業観,
倫理観を持つこと望ましいと考えておられるのかなど,
多様な側面からの話題をお話いただく予定です.
実際に会社を経営されている方々のお話を,
授業形式で集中的に聞くことは通常では困難です.
積極的に受講してください.
尚,本講義は学部4年生が対象ですが,博士前期課程や学部3年生の皆さんも受講できます.
この講義の連絡ページは,便宜上,
池口の講義サポートページ下におかれています.
 -  教科書: なし.各担当者より適宜補足資料が配布される予定です.
  -  参考書: なし.各担当者より適宜補足資料が配布される予定です.
 
 -  成績評価の方法は,第0回目のガイダンス時に詳しく説明します.
 
 -  レポート課題
			
			 -  印象に残っている講義を一つ選び,
						講義の要旨をまとめよ.
						また、当該講義を聴いて役立った点,
						自分なりに考えを発展させた点を述べよ.
						
			 
 -  これまでに蓄積してきた情報に関わる知識・経験を,
						将来,社会に出て,どのように活かそうと考えているか,
						(1) 本講受講前の考え,(2) 本講受講後の考え,を各々述べよ.
			
 
  -  レポート課題の提出様式については,
			別途アナウンスします.
 
予定 : 変更する可能性が十分あります.必ず講義前に確認をしてください.
 -  4月16日 (第01週): 
			
			 -  ガイダンス
			 
 -  授業の進め方,成績評価基準など
			 
 -  担当: 池口 徹 教授
			
 
			
  -  4月23日 (第02週): 
			
			 -  担当: 堀山 貴史 准教授
			 
 -  講義題目: 民間企業における研究活動(仮題)
			 
 -  講演者氏名: 柳澤弘揮
			 
 -  講演者所属: 日本IBM 東京基礎研究所 研究員
			
 
			
  -  5月07日 (第03週):  
			
			 -  担当: 橋口 博樹 講師
			 
 -  講義題目: 今は昔…
			 
 -  講演者氏名: 橋口博樹
			 
 -  講演者所属: ICS
			
 
			
  
  -  5月14日 (第04週): 
			
			 -  担当: 池口 徹 教授
			 
 -  講義題目: 未定
			 
 -  講演者氏名: 霜村 彩 
			 
 -  講演者所属: リコー販売株式会社
			
 
			
  
			
  -  5月21日 (第05週):  
			
			 -  担当: 山田 敏規 准教授
			 
 -  講義題目: 未定
			 
 -  講演者氏名: 未定
			 
 -  講演者所属:
			
 
			
			
  -  5月28日 (第06週):  
			
			 -  担当: SISIA
			 
 -  講義題目: 未定
			 
 -  講演者氏名: 山田和豊
			 
 -  講演者所属: 株式会社 フジミック埼玉 常務取締役
			
 
			
			
  -  6月04日 (第07週):
			
			 -  担当: 島村徹也 教授
			 
 -  講義題目: 社会でのいろいろな活躍の場
			 
 -  講演者氏名: 尾白克子
			 
 -  講演者所属: キリンビール株式会社
			
 
			
  -  6月11日 (第08週):  
			
			 -  担当: SISIA
			 
 -  講義題目: ITプロバイダ企業の経営について (仮題)
			 
 -  講演者氏名: 小川修一 
			 
 -  講演者所属: AGS株式会社 取締役社長
			
 
			
			
  -  6月18日 (第09週):
			
			 -  担当: 小柴健史 准教授
			 
 -  講義題目: 数式処理による最適設計 ーものづくりと計算技術ー
			 
 -  講演者氏名: 穴井宏和
			 
 -  講演者所属: 富士通研究所
			
 
			
			
  -  6月25日 (第10週): 
			
			 -  担当: 吉川宣一 准教授
			 
 -  講義題目: 未定
			 
 -  講演者氏名: 未定
			 
 -  講演者所属: 
			
 
			
			
  -  7月02日 (第11週): 
			
			 -  担当: SISIA 
			 
 -  講義題目: 情報とマネジメント
			 
 -  講演者氏名: 岡本比呂志 
			 
 -  講演者所属: 学校法人 中央情報学園 中央情報専門学校 理事長・校長
			
 
			
  -  7月09日 (第12週): 
			
			 -  担当: SISIA
			 
 -  講義題目: 未定
			 
 -  講演者氏名: 友利忠雄
			 
 -  講演者所属: 株式会社 システムブレーン 代表取締役社長
			
 
			
  -  7月23日 (第13週): 
			
			 -  担当: 川崎 洋 准教授
			 
 -  講義題目: 海外における研究活動について
			 
 -  講演者氏名: 森山剛
			 
 -  講演者所属: 東京工芸大
			
 
			
			
  -  7月30日 (第14週): 
			
			 -  担当: SISIA
			 
 -  講義題目: 未定
			 
 -  講演者氏名: 菊池 公
			 
 -  講演者所属: ぶぎんシステムサービス株式会社 代表取締役社長
			
 
			
			
 
リンク
 -  埼玉県情報サービス産業協会
 
 -  情報システム工学科
 
 -  池口 徹 
      
      講義 サポートページ
      
 
 
$Lastupdate: Fri Apr 20 16:06:07 2007 $
Email: 
tohru[@]ics.saitamaーu.ac.jp
Copyright (C) 2007
Tohru Ikeguchi, Saitama University.