情報工学特別講義 II 2007年度版 (池口担当分) サポートページ
$Lastupdate: Sat Apr 28 00:12:54 2007 $
 
大学院 理工学研究科 博士前期課程 数理電子情報系専攻
大学院 理工学研究科 博士前期課程 情報システム工学専攻
担当: 池口徹  (大学院 理工学研究科 研究部 数理電子情報部門 教授)
日時: 平成18年 5月24日 (木) 16:20 〜 17:50 
講師: 寳来 俊介氏 (JST ERATO 合原複雑数理モデルプロジェクト)
2007年度「情報工学特別講義II」池口担当分は,
JST ERATO 合原複雑数理モデルプロジェクト研究員の
寳来 俊介 博士をお迎えして,
以下の内容でご講演いただくことになりました.
皆様のご参加をお待ち申し上げます.
 
題目: オープンソースソフトウェア Audacity を用いたアマガエル音声データの解析
概要:
本講義では, 
オープンソースソフトウェアの利用により可能となったデータ解析のひとつの具体例として, 
音声編集ソフトウェア Audacity を用いた 
ニホンアマガエルの発声行動に関する音声データ解析の研究を紹介する. 
本研究は, 
2匹のカエルが交互に鳴く発声行動を記録した1本の音声データを解析対象とした.
Audacity には,音源分離などの音声信号処理を視野に入れた手法である 
enhanced autocorrelation と呼ばれる手法が取り入れられており,
本研究では,Audacity のソースに,
本解析に必要なコードを追加してそれを利用することによって,
2匹それぞれのカエルの発声間隔やタイミングについて定量的に解析を行うことが可能となった.
課題: (教務担当より連絡されたものです) 
 -  講義内容を簡潔にまとめよ.
 
 -  講義中に与えられた課題に答えよ.
 
リンク
 -   
			情報工学特別講義II 2005年度池口担当分サポートページ
      
 
 -   
			情報工学特別講義II 2003年度池口担当分サポートページ
      
 
 -   
			情報工学特別講義I 2002年度池口担当分サポートページ
      
 
 -  池口 徹 
       
			講義サポートページ 
 
 
$Lastupdate: Sat Apr 28 00:12:54 2007 $
Email: 
tohru[@]ics.saitamaーu.ac.jp
Copyright (C) 2007
Tohru Ikeguchi, Saitama University.