情報システム工学入門 2005
工学部 情報システム工学科
$Lastupdate: Tue Dec  6 22:37:03 2005 $  
担当:池口徹 (大学院 理工学研究科 助教授)
日時:
情報対象     平成17年 7月14日 (木) 16:00 〜 17:30@工学部 62番教室
共通教育対象 平成17年 7月15日 (金) 16:00 〜 17:30@工学部 62番教室
 題目: 複雑ネットワーク入門 
概要:
友人関係,対人関係などの人と人との繋がりから,
コンピュータが物理的に接続されたインターネットまで,
我々が住む世界にはネットワークと呼べるものが沢山あります.
この講義では,
最近注目されている「複雑ネットワーク」とは何か,
どのような特徴があるのか,
情報システム工学とはどのように関係するのかなどについて
優しく説明します.
課題:
 -  ケーニヒスベルグの橋の問題には一筆書きの解が存在しないことを
      証明しなさい.
 
 -  ケビン・ベーコン・ゲームを試し,
      その結果を報告しなさい.
 
 -  あなたが考える複雑ネットワークの例をあげなさい.
      但し,講義中に紹介した例は除きます.
 
配布資料のPDFは
こちら.
リンク
 -  
       池口研究室
       
 
 -  池口 徹 
      
      講義 サポートページ
      
 
 
Email: 
tohru[at]ics.saitama-u.ac.jp.
Copyright (C) 2005
Tohru Ikeguchi, Saitama University.