-  
      全国大会などでの講演 
      
       
       
       1987年度
       
       
       - 池口 徹, 伊東 晋, 宇都宮敏男, 合原一幸:
 
	    ``視覚誘発脳波のフラクタル次元解析,''
	    昭63電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊D-2, D-37, p.37 (1988年3月).
	    
	    
	    
	    1988年度
	    
	    
        - 池口 徹, 伊東 晋, 宇都宮敏男, 合原一幸:
	    ``視覚誘発脳波のフラクタル次元推定に関する一検討,''
	    昭63電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集, 
	    分冊D-1, D-34, p.34 (1988年9月).
	    
	    
       
 - 池口 徹, 豊田雅嗣, 合原一幸, 伊東 晋, 周 英明, 宇都宮敏男:
	    ``カオスニューラルネットワークのフラクタル次元,''
	    1989年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-16, p.16 (1989年3月).
	    
	    
	    
	    1989年度
	    
	    
        - 長江典彦, 柳井達美, 上野幾朗, 
	    池口 徹, 伊東 晋, 宇都宮敏男:
	    ``ニューラルネットワークによる視覚誘発脳波の分析,''
	    1989年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-6, p.6 (1989年9月).
	    
	    
       
 - 上野幾朗, 池口 徹, 伊東 晋, 宇都宮敏男:
 
	    ``ニュールネットを用いた画像の予測符号化方式,''
	    1989年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-32, p.32 (1989年9月).
	    
	    
       
 - 池口 徹, 合原一幸, 豊田雅嗣, 伊東 晋, 宇都宮敏男:
	    ``カオスニューラルネットワークのストレンジアトラクタ,''
	    1989年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-196, p.196 (1989年9月).
	    
	    
       
 - 石山邦彦, 合原一幸, 池口 徹, 伊東 晋, 宇都宮敏男:
	    ``カオスニューロンモデルの大域的スペクトラム,''
	    1990年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊1, A-102, p.102 (1990年3月).
	    
	    
       
 - 長江典彦, 柳井達美, 池口 徹, 伊東 晋, 宇都宮敏男:
	    ``文字認知関連誘発電位からの認知情報の抽出,''
	    1990年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-170, p.171 (1990年3月).
	    
	    
       
 - 池口 徹, 合原一幸, 伊東 晋, 宇都宮敏男:
	    ``脳波のリアプノフスペクトラム,''
	    1990年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-173, p.174 (1990年3月).
	    
	    
	    
       
 - 上野幾朗, 池口 徹, 伊東 晋, 宇都宮敏男:
	    ``ニューラルネットを用いた外挿予測符号化のビット配分について,''
	    
	    1990年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊7, D-253, p.3 (1990年3月).
	    
	    
	    
	    1990年度
	    
	    
        - 池口 徹, 合原一幸, 的崎 健:
	    ``カオスニューロンモデルのf (α)スペクトラム,''
	    1990年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-163, pp.163-164
	    (1990年10月). 
	    
	    
	    1991年度
	    
	    
        - 畑本一樹, 佐々木誠彦, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``3次元流れ場の可視化に関する一検討,''
	    平成3年度電気学会電子・情報・システム部門
	    第1回全国大会講演論文集, C-1-4,
	    p.187 (1991年7月). 
	    
       
 - 山田幸靖, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``立体視知覚に至る時間の年齢差に関する検討,''
	    平成3年度電気学会電子・情報・システム部門
	    第1回全国大会講演論文集, D-5-1,
	    p.376 (1991年7月). 
	    
       
 - 池口 徹, 合原一幸, K. Judd, 的崎 健:
	    ``脳波の相関次元,''
 
	    1992年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-162, p.162 (1992年3月). 
	    
       
 - 畑本一樹, 池口 徹, 合原一幸, 的崎 健:
	    ``カオスニューラルネットワークにおける
	    連想ダイナミクスに関する解析,''
	    1992年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-49, p.49 (1992年3月).
	    
	    
       
 - 山田幸靖, 池口 徹, 的崎 健, 宇都宮敏男:
	    ``立体視知覚の脳波による判別,''
	    1992年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-159, p.159 (1992年3月).
	    
	    
       
 - 横内雅樹, 山田幸靖, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``立体視知覚の個人差の定量化,''
	    1992年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-160, p.160 (1992年3月).
	    
	    
       
 - 小柳晋一, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``フラクタル次元を用いた臓器形状の評価,''
	    1992年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-200, p.200 (1992年3月).
	    
	    
       
 - 鈴木健一, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``書き順情報を用いた文字認識,''
 
	    1992年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊7, D-544, p.286 (1992年3月). 
	    
       
 - 土谷雅弘, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``周辺分布を用いた手書き文字認識,''
 
	    1992年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊7, D-546, p.288 (1992年3月). 
	    
       
 - 木本早苗, 藤田智明, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``画像に含まれる光沢情報の抽出,''
	    1992年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊7, D-404, p.146 (1992年3月).
	    
	    
       
 - 藤田智明, 木本早苗, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``つや情報による表面形状の判別,''
	    1992年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊7, D-405, p.147 (1992年3月).
	    
	    
       
 - 野添賢彦, 田口哲也, 畑本一樹, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``注入トレーサ法による流れの可視化,''
	    1992年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊7, D-466, p.208 (1992年3月).
	    
	    
	    
	    1992年度
	    
	    
        - 池口 徹, 合原一幸, 的崎 健:
	    ``EEGとカオス,''
	    医用電子と生体工学, 第30巻特別号,
	    WS-3-5, p.161 (1992年5月). 
	    
       
 - 畑本一樹, 池口 徹, 合原一幸, 的崎 健:
	    ``カオスニューラルネットワークと連想記憶,''
	    医用電子と生体工学, 第30巻特別号, 1-J-19, p.363 (1992年5月). 
	    
       
 - 木本早苗, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``医用画像に含まれる光沢情報の抽出,''
	    医用電子と生体工学,
	    第30巻特別号, 2-B-18, p.412 (1992年5月). 
	    
       
 - 藤田智明, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``生体の表面形状とつやの関係,''
	    医用電子と生体工学,
	    第30巻特別号, 2-B-19, p.413 (1992年5月). 
	    
       
 - 小柳晋一, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``フラクタル次元を用いた臓器形状の定量化,''
	    医用電子と生体工学, 第30巻特別号, 3-B-5, p.529 (1992年5月). 
	    
       
 - 山田幸靖, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``知覚の定量化-立体視のケース,''
	    医用電子と生体工学,
	    第30巻特別号, 3-J-1, p.601 (1992年5月). 
	    
       
 - 的崎 健, 木本早苗, 池口 徹:
	    ``画像中の光沢情報の抽出,''
	    1992年テレビジョン学会年次大会講演予稿集,
	    1-5, p.9-10 (1992年7月). 
	    
       
 - 谷下晶彦, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``立体視知覚の個人差について,''
 
	    1992年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-77, p.77 (1992年9月). 
	    
       
 - 小柳晋一, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``フラクタル次元を導入した生体組織画像の評価,''
	    第23回画像工学コンファレンス, 
	    7-1, pp.107-110 (1992年12月). 
	    
       
 - 池口 徹:
	    ``生体時系列データとカオス,''
 
	    北海道大学電子科学研究所並列分散研究会I
	    (1993年3月). 
	    
       
 - 土谷雅弘, 池口 徹, 的崎 健, 
	    石川重年, 松田 学, 葛岡成樹:
  
	    ``SAR画像による地表面解析,''
	    1993年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊2, B-145, p.145 (1993年3月).
	    
	    
       
 - 畑本一樹, 池口 徹, 的崎 健, 合原一幸:
	    ``カオスニューラルネットワークと情報表現,''
	    1993年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-37, p.37 (1993年3月).
	    
	    
       
 - 谷下晶彦, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``立体視知覚における慣れの個人差,''
 
	    1993年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-167, p.173 (1993年3月). 
	    
       
 - 和田 豊, 池口 徹, 的崎 健:
 
	    ``非線形ARモデルを用いた時系列解析,''
	    1993年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-176, p.182 (1993年3月). 
	    
       
 - 藤田智明, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``頭部MR画像の脳組織抽出の一検討,''
	    1993年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-178, p.184 1993年3月). 
	    
       
 - 竹嶋基浩, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``フラクタル次元を用いた脳輪郭線の定量化,''
	    1993年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-179, p.185 (1993年3月).
	    
	    
       
 - 武田康利, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``色座標変換によるつや情報の解析,''
	    1993年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊7, D-456, p.217 (1993年3月). 
	    
       
 - 藤本英男, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``地形図からの等高線の自動抽出,''
	    1993年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊7, D-539, p.300 (1993年3月). 
	    
       
 - 辻森秀樹, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``個人サインの認識及び筆跡鑑定,''
	    1993年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊7, D-573, p.334 (1993年3月). 
	    
	    
	    1993年度
	    
	    
        - 谷下晶彦, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``立体視知覚における個体差の解析,''
	    平成5年電気学会
	    電子・情報・システム部門第3回大会講演論文集, 
	    B-5-4, pp.363-364 (1993年7月).
	    
	    
       
 - 藤田智明, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``フラクタル次元を導入した脳実質の抽出に関する検討,''
	    平成5年電気学会 電子・情報・システム部門
	    第3回大会講演論文集, B-5-5, pp.365-366
	    (1993年7月). 
	    
       
 - 竹嶋基浩, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``脳輪郭のフラクタル次元推定精度について,''
	    平成5年電気学会 電子・情報・システム部門
	    第3回大会講演論文集, B-5-6, pp.367-368
	    (1993年7月). 
	    
       
 - 的崎 健, 小柳晋一,池口 徹:
	    ``フラクタル次元を用いた画像による生体組織情報の分析,''
	    日本医学物理学会 (1993年7月). 
	    
       
 - 谷下晶彦, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``立体映像観察時における空間把握の個人差,''
	    1993年テレビジョン学会年次大会講演論文集, 
	    7-3, pp.111-112 (1993年7月).
	    
	    
       
 - 的崎 健, 武田康利, 木本早苗,池口 徹:
	    ``画像中の光沢情報の抽出(第二報),''
	    1993年テレビジョン学会年次大会講演論文集, 
	    11-1, pp.187-188 (1993年7月).
	    
	    
       
 - 藤田智明, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``フラクタル次元を導入した脳組織の自動抽出について,''
	    1993年テレビジョン学会年次大会講演論文集,
	    11-11, pp.207-208 (1993年7月).
	    
	    
       
 - 竹嶋基浩, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``フラクタル次元を用いた脳輪郭性状の定量化,''
	    1993年テレビジョン学会年次大会講演論文集, 
	    11-12, pp.209-210 (1993年7月).
	    
	    
       
 - 岩坪理恵子,萬谷和彦,池口 徹,合原一幸:
	    ``再構成軌道を用いた小規模電力の短期予測,''
	    平成5年電気学会産業応用部門全国大会講演論文集,
	    75, pp.303-308 (1993年8月).
	    
	    
       
 - 池口 徹, 合原一幸,的崎 健:
	    ``特異値分解と相関次元,''
 
	    1993年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集,
	    分冊1, A-48, p.48 (1993年9月). 
	    
       
 - 木本早苗, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``脳波の定常解析,''
	    1993年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-99, p.101 (1993年9月). 
	    
       
 - 藤田智明, 池口 徹, 的崎 健:
 
	    ``フラクタルを用いた脳実質自動抽出法,''
	    1993年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-106, p.108 (1993年9月).
	    
	    
       
 - 木本早苗,池口 徹, 的崎 健,合原一幸:
	    ``連続力学系と定常性,''
	    1994年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊1, A-100, p.101 (1994年3月). 
	    
       
 - 小川聡,玉城郁,池口 徹, 的崎 健:
	    ``立体視映像観察時のヒトの状態の定量化,''
	    1994年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-177, p.180 (1994年3月).
	    
	    
       
 - 藤田智明, 佐藤雅武根,池口 徹, 的崎 健:
 
	    ``適応的CP法を用いた脳実質の自動抽出について,''
	    1994年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-214, p.217 (1994年3月).
	    
	    
       
 - 佐藤雅武根,藤田智明,池口 徹, 的崎 健:
	    ``3次元MRIからの脳実質の自動抽出,''
	    1994年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-215, p.218 (1994年3月).
	    
	    
       
 - 武石真琴, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``ニューラルネットを用いた頭部MRIの領域分割,''
	    1994年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集, 
	    分冊6, D-216, p.219 (1994年3月).
	    
	    
       
 - 徳重泰子,池口 徹, 的崎 健:
	    ``濃度勾配を用いたつや情報の解析,''
	    1994年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-438, p.438 (1994年3月). 
	    
       
 - 小林靖司, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``画像におけるフラクタル次元の推定精度,''
	    1994年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-452, p.452 (1994年3月).
	    
	    
       
 - 石川達也,池口 徹, 的崎 健:
	    ``TDNNを用いたオンラインサインの筆者認識,''
	    1994年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集,
	    分冊6, D-494, p.494 (1994年3月).
	    
	    
       
 - 池口 徹:
	    ``カオスと時系列解析-無限と揺らぎのはざまから-,''
	    1994年日本化学会第67春季年会
	    (特別企画講演), 2 D3 41, (1994年3月). 
	    
	    
	    1994年度
	    
	    
        - 池口 徹, 合原一幸, 的崎健:
 
	    ``動径基底関数を用いたリアプノフ指数の推定,''
	    1994年電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 基礎・境界, 
	    A-46, p.46 (1994年9月).
	    
	    
       
 - 小川 聡, 池口 徹, 的崎健:
 
	    ``動径基底関数ネットワークを用いた双峰写像の近似,''
	    1994年電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 基礎・境界, 
	    A-48, p.48 (1994年9月).
	    
	    
       
 - 藤本英男, 池口 徹, 的崎健:
	    ``セルラーニューラルネットワークによる網膜のモデル化について,''
	    1994年電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 情報・システム, 
	    D-268, p.276 (1994年9月). 
	    
       
 - 谷下晶彦, 池口 徹, 的崎健:
 
	    ``ウェーブレット変換を用いた胸部X線画像の強調,''
	    1994年電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 情報・システム, 
	    D-271, p.279 (1994年9月). 
	    
       
 - 小林靖司, 池口 徹, 的崎健:
 
	    ``3次元画像におけるフラクタル次元推定について,''
	    1994年電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 情報・システム, 
	    D-278, p.286 (1994年9月). 
	    
       
 - 佐藤雅武根, 池口 徹, 的崎健:
 
	    ``灰色尺度不器用彩色法,''
 
	    1994年電子情報通信学会秋季大会講演論文集,
	    情報・システム, D-291, p.299 (1994年9月). 
	    
       
 - 長谷川幹雄,池口 徹, 的崎 健:
 
	    ``特徴抽出のための適応的領域分割,''
 
	    電子情報通信学会1995年秋季大会講演論文集,
	    情報・システム,D-283, p.291 (1995年3月). 
	    
       
 - 的崎健,藤田智明,小柳晋一,池口 徹:
 
	    ``フラクタル次元を用いた画像の領域分割について,''
	    医用画像工学研究会論文集, pp.10.1-10.6 (1994年). 
	    
       
 - 長谷川幹雄,池口 徹, 的崎 健,合原一幸:
	    ``カオスニューラルネットワークを用いた画像の領域分割について,''
	    電子情報通信学会1995年総合全国大会講演論文集, 
	    基礎・境界,A-85, p.85 (1995年3月).
	    
	    
       
 - 鈴木弥生,池口 徹, 的崎 健,合原一幸:
	    ``非同期カオスニューラルネットワークの次元解析,''
	    電子情報通信学会1995年総合全国大会講演論文集, 
	    基礎・境界,A-86, p.86 (1995年3月).
	    
	    
       
 - 池口 徹, 的崎 健,合原一幸:
 
	    ``ランダム時系列に対するリアプノフスペクトラム推定法の適用,''
	    電子情報通信学会1995年総合全国大会講演論文集, 
	    基礎・境界,A-105, p.105 (1995年3月). 
	    
       
 - 木村真帆,長谷川幹雄,池口 徹, 的崎 健:
	    ``テクスチャー解析を用いたリカレンスプロットの定量化,''
	    電子情報通信学会1995年総合全国大会講演論文集, 
	    基礎・境界,A-106, p.106 (1995年3月). 
	    
	    
	    1995年度
	    
	    
        - 小川 聡,池口 徹, 的崎 健,合原一幸:
	    ``動径基底関数を用いたリアプノフ指数の推定,''
	    電子情報通信学会1995年ソサイエティ全国大会講演論文集, 
	    基礎・境界,A-37, p.37 (1995年9月.) 
	    
       
 - 小川 聡,池口 徹, 的崎 健,合原一幸:
	    ``動径基底関数を用いた時系列解析,''
	    電子情報通信学会1996年総合大会講演論文集, 
	    基礎・境界,A-91, p.91 (1996年3月).
	    
	    
       
 - 大友裕子,池口 徹, 的崎 健,合原一幸:
	    ``非線形予測を用いた脳波の解析,''
	    電子情報通信学会1996年総合大会講演論文集, 
	    基礎・境界,A-94, p.94 (1996年3月).
	    
	    
       
 - 長谷川幹雄,池口 徹, 的崎 健,合原一幸:
 
	    ``組合せ最適化問題におけるカオスダイナミクスの有効性について,''
	    電子情報通信学会1996年総合大会講演論文集, 
	    基礎・境界,A-95, p.95 (1996年3月).
	    
	    
	    
	    1996年度
	    
	    
        - 長谷川幹雄,池口 徹, 的崎 健,合原一幸:
 
	    ``巡回セールス問題に対するカオスニューロダイナミクスを用いた
	    ヒューリスティック解法,''
	    電子情報通信学会1996年ソサイエティ大会講演論文集,
	    基礎・境界,A-44 (1996年9月). 
	    
       
 - 宮崎昌也, 池口 徹, 的崎 健:
 
	    ``MRI画像のマルチスペクトル情報を用いたCP法,''
	    電子情報通信学会1996年ソサイエティ大会講演論文集, 
	    D-103 (1996年9月). 
	    
       
 - 伊藤直樹, 池口 徹, 佐藤雅武根, 的崎 健:
	    ``3次元MR画像からの脳領域の自動抽出,''
	    電子情報通信学会1996年ソサイエティ大会講演論文集, 
	    D-104 (1996年9月). 
	    
       
 - 柳瀬正人, 池口 徹, 的崎 健,合原一幸:
	    ``ノンパラメトリック・リージョン・グローイングを
	    用いた脳実質の自動抽出,''
	    電子情報通信学会1996年ソサイエティ大会講演論文集, 
	    D-105 (1996年9月). 
	    
       
 - T. Matozaki and T. Ikeguchi:
	    ``An adaptive image enhancement for Xray
	    chest radiography using wavelet analysis,''
	    第10回日本ME学会秋季大会論文集
	    (1996年10月). 
	    
       
 - 橋本大介, 池口徹, 的崎健:
	    ``テクスチャ特徴量を用いた3次元シーンの解析,''
	    電子情報通信学会1997年総合大会講演論文集,
	    情報・システム2,D-12-125 (1997年3月).
	    
       
 - 安川雅紀, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``動径基底関数ネットワークを用いた画像の補間,''
	    電子情報通信学会1997年総合大会講演論文集,
	    基礎・境界,A-2-12 (1997年3月). 
	    
       
 - 長谷川幹雄,池口 徹, 的崎 健,合原一幸:
	    ``相互情報量を用いた巡回セールス問題に対する
	    カオスダイナミクスの有効性の解析,''
	    電子情報通信学会1997年総合大会講演論文集, 
	    基礎・境界,A-2-15(1997年3月).
	    
	    
       
 - 伊藤直樹, 池口 徹, 的崎 健:
 
	    ``3次元画像からの関心領域の自動抽出,''
	    電子情報通信学会1997年総合大会講演論文集, 
	    情報・システム2,D-11-205 (1997年3月).
	    
	    
	    
	    1997年度
	    
	    
        -  長谷川幹雄,池口 徹,合原一幸:
 
	    ``2次割り当て問題に対するカオスダイナミクスの応用,''
 
	    1997年電子情報通信学会ソサイエティ全国大会,
	    基礎・境界,A-2-18 (1997年9月).
	    
	    
       
 - 安川雅紀, 池口 徹, 高木幹雄, 的崎 健:
	    ``アフィン項を導入した動径基底関数ネットワークによる画像の補間,''
	    電子情報通信学会1997年ソサイエティ大会, 
	    基礎・境界, A-2-19 (1997年9月).
	    
	    
       
 -  伊藤直樹, 池口 徹, 的崎 健:
	    ``3次元適応的CP写像を用いた脳組織の自動抽出,''
	    電子情報通信学会1997年ソサイエティ, 
	    情報・システム2, (1997年9月).
	    
	    
       
 -  北脇稚史,池口 徹,高桑正幸,的崎健:
 
	    ``脈波信号の決定論性解析による人の状態の定量化,''
 
	    1998年電子情報通信学会総合大会,
	    基礎・境界,A-2-19 (1998年3月).
	    
	    
       
 -  長谷川幹雄,池口 徹,合原一幸,伊藤紘二:
 
	    ``N 個のカオスニューロンを用いた N 都市 TSP の新解法,''
 
	    1998年電子情報通信学会総合大会,
	    基礎・境界,A-2-20 (1998年3月).
	    
	    
       
 -  下宮一晃,長谷川幹雄,池口 徹,的崎健:
 
	    ``エッジ情報を考慮した NPRG法による脳領域の自動抽出,''
 
	    1998年電子情報通信学会総合大会,
	    情報・システム,D-7-28 (1998年3月).
	    
	    
       
 -  進藤剛,池口 徹,長谷川幹雄,的崎健:
 
	    ``ニューラルネットワークを用いた脳組織領域分割,''
 
	    1998年電子情報通信学会総合大会,
	    情報・システム,D-7-29 (1998年3月).
	    
	    
       
 -  高橋康弘,池口 徹,的崎健:
 
	    ``自然画像における光沢領域の抽出,''
 
	    1998年電子情報通信学会総合大会,
	    情報・システム,D-12-136 (1998年3月).
	    
	    
	    
	    1998年度
	    
	    
        - 安川雅紀, 池口 徹, 高木幹雄:
	    ``動径基底補間法によるラプラシアン情報を用いた画像拡大,''
	    1998年映像情報メディア学会年次大会講演予稿集, 
	    24-3, p.353 (1998年7月).
	    
	    
	    1999年度
	    
	    
        - 安川雅紀, 池口 徹 ,高木幹雄: 
	    ``動径基底補間法と高域強調フィルタを用いた画像拡大,''
 
	    第5回画像センシングシンポジウム公演論文集,
	    G-8, pp.287-290, 1999年6月.
	          
	    
       
 - 長谷川幹雄, 池口 徹 ,伊藤紘二: 
	    ``カオスニューロダイナミクスを用いた
	    制約条件付ランダム時系列の一作成法,''
 
	    電子情報通信学会1999年基礎・境界ソサイエティ大会講演論文集, 
	    A-2-5, p.38, 1999年9月.
	    
	    
	    2000年度
	    
	    
        - 頼兼泰明,赤羽歩, 池口 徹 ,原田哲也:
	    ``SPIDARを用いたカオスの可視化と可触化,'' 
	    日本バーチャルリアリティ学会第4回大会論文集,
	    pp.371-374, 2000年9月.
	    
	    
	    2001年度
	    
	    
        - 佐藤慶一, 池口 徹 ,長谷川幹雄,合原一幸:
	    ``カオスダイナミクスを用いた二次割り当て問題の一解法,''
	    電子情報通信学会2001年基礎・境界ソサイエティ大会講演論文集,
	    p.39, 
	    A-2-6, 2001年9月.
	    
       
 - 長谷川幹雄, 池口 徹 ,合原一幸:
	    ``カオスニューラルネットで駆動されるヒューリスティック解法の探索
	    ダイナミクスの解析,''
	    電子情報通信学会2001年基礎・境界ソサイエティ大会講演論文集,
	    p.40, 
	    A-2-7, 2001年9月.
	    
       
 - 保坂亮介,酒井裕, 池口 徹 ,吉澤修治:
	    ``有色ノイズ入力を与えたBVPニューロンの応答,''
	    電子情報通信学会2001年基礎・境界ソサイエティ大会講演論文集,
	    p.50, 
	    A-2-17, 2001年9月.
	    
       
 - 菅野嘉隆, 池口 徹 :
	    ``事象の大きさと発生間隔情報に基づく非線形予測,''
	    電子情報通信学会2001年基礎・境界ソサイエティ大会講演論文集,
	    p.51, 
	    A-2-18, 2001年9月.
       
 - 桜井良行,志村敦,池口徹,原田哲也:
	    ``SPIDARを用いたカオスのストレンジアトラクタの
	    マルチモーダル提示  
	    ―4次元情報の提示―'',
	    日本バーチャルリアリティ学会第6回大会論文集,
	    
	    2001年9月.
	    
       
 - 田村勇一朗,藤田隆二郎、木村壮一,久保浩彰,
	     池口 徹 ,原田哲也:
	    ``PHANToMを用いた決定論的カオス教育システム,''
	    日本バーチャルリアリティ学会第6回大会論文集,pp.371-374,
	    2001年9月.
	    
	    
	    2002年度
	    
	    
        -  西川源,藤田隆二郎, 池口 徹 ,原田哲也:
	    ``決定論的カオスの学習・モデル創造システム,''
	    日本バーチャルリアリティ学会第7回大会論文集,
	    pp.395-398,2002年9月.
	    
       
 -  藤田隆二郎, 池口 徹 ,原田哲也:
	    ``決定論的カオスの情報視覚化システム 
	    - 多次元情報の効果的な提示 -,''
	    日本バーチャルリアリティ学会第7回大会論文集,
	    pp.541-544,2002年9月.
	    
       
 -  安斎鉄之伸,池口 徹:
	    ``株価指数の非線形性について,''
	    電子情報通信学会2002年総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-10, 2002年3月.
	    
       
 -  李錚,池口 徹,Michael Small:
	    ``中国語母音の非線形解析'',
	    電子情報通信学会2002年総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-12, 2002年3月.
	    
       
 -  鈴木智也,池口 徹,鈴木増雄:
	    ``相関次元推定における量子化誤差及びノイズの影響,''
	    電子情報通信学会2002年総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-14, 2002年3月.
	    
       
 -  菅野嘉隆,池口 徹:
	    ``事象の大きさと発生間隔を用いる非線形モデリングの特性解析,''
	    電子情報通信学会2002年総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-22, 2002年3月.
	    
       
 -  保坂亮介,酒井裕,池口 徹,吉澤修治:
	    ``カオス系列刺激によるBVPニューロンの応答とその統計的解析,''
	    電子情報通信学会2002年総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-23, 2002年3月.
	    
       
 -  佐藤慶一,池口 徹,長谷川幹雄,合原一幸:
	    ``発火率制御を導入したカオスダイナミクスによる
	    二次割り当て問題の解法,''
	    電子情報通信学会2002年総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-24, 2002年3月.
	    
       
 -  長谷川幹雄,佐藤慶一,池口 徹,合原一幸:
	    ``カオスニューラルネットワークを用いたTSPの解法における
	    発火判定法の改良,''
	    電子情報通信学会2002年総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-25, 2002年3月.
	    
       
 -  上手洋子, 西尾芳文, 上田哲史, 河辺徹,  池口 徹 :
	    ``組み合わせ最適化問題を解く Hopfield NN にカオスノイズを
	    適用した場合の性能評価,''
	   電子情報通信学会2003年総合大会講演論文集,
	   A-2-6, 
	   2003年3月.
	   
       
 -  K. Sato, T. Ikeguchi, M. Hasegawa and K. Aihara:
	    ``Performance Evaluation of Coding Methods for Neural Dynamics
	    on Quadratic Assignment Problems,''
	    電子情報通信学会2003年総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-8, 2003年3月.
	    
       
 -  R. Hosaka, T. Ikeguchi and O. Araki:
	    ``On Spike Timing Dependent Synaptic Plasticity and Neural
	    Dynamics,''
	    電子情報通信学会2003年総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-16, 2003年3月.
	    
       
 -  Y. Kanno and T. Ikeguchi:
	    ``On Improvement of Long-term Predictability of Chaotic
	    Behavior,''
	    電子情報通信学会2003年総合大会講演論文集 基礎・境界, 
	    A-2-23, 2003年3月.
	    
       
 -  細田健人,長谷川幹雄, 池口 徹 :
	    ``パケット発生間隔を考慮したトラフィックデータの解析,''
	    電子情報通信学会2003年総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-24, 2003年3月.
	    
       
 -  T. Suzuki, T. Ikeguchi and M. Suzuki:
	    ``Surrogate test for chaos game representation,''
	    電子情報通信学会2003年総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-25, 2003年3月.
	    
       
 -  T. Anzai and T. Ikeguchi:
	    ``An analysis of Foreign Exchange Rates by a Chaos Game
	    Representation,''
	    電子情報通信学会2003年総合大会講演論文集 基礎・境界, 
	    A-2-26, 2003.
	    
	    
	    2003年度
	    
	    
        -  エウィン マルダナ,池口 徹:
	    ``カオスニューラルネットワークによるNP困難問題解決法の
	    オブジェクト指向プログラミング開発,''
	    日本神経回路学会第13回全国大会講演論文集,
	    pp.228-229, 2003年9月.
	    
       
 -  保坂亮介,酒井裕,池口 徹,吉澤修治:
	    ``無相関入力を受けた BVP モデルの初期通過時間統計,''
	    日本神経回路学会第13回全国大会講演論文集,
	    pp.230-231, 2003年9月.
	    
       
 -  鈴木智也,池口 徹,鈴木増雄:
	    ``Dangers of the Method of Surrogate 
	    Data for Discretized Time Series,''
	    電子情報通信学会2003年ソサイエティ大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-16, 2003年9月.
	    
       
 -  Yoko Uwate, Yoshifumi Nishio and Tohru Ikeguchi:
	    ``Performance of Chaos Noise Injected to Hopfield NN for
	    Associative Memory,''
	    平成15年度 電気関係学会 四国支部連合大会 講演論文集, 
	    No.17-8, p. 348, 2003年10月.
	    
       
 -  山中孝弘,長谷川有貴,勝部昭明,池口 徹:
	    ``植物の空気浄化時の生体電位の交流応答,''
	    電子情報通信学会 2004年 総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    C-13-8, 2004年3月.
	    
       
 -  松浦隆文,安斎鉄之伸,池口 徹,堀尾喜彦,長谷川幹雄,
	    市瀬夏洋:
	    ``タブーサーチを用いたDNA塩基配列からのモチーフ抽出,''
	    電子情報通信学会 2004年 総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-6, 2004年3月.
	    
       
 -  Kento Hosoda, Ryosuke Hosaka and Tohru Ikeguchi:
 
	    ``On a sigmoidal resource budget model for alternate bearing
	    of individual plants,''
	    電子情報通信学会 2004年 総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-7, 2004年3月.
	    
       
 -  安斎鉄之伸,池口 徹:
	    ``非線形ダイナミクスの動的視覚化,''
	    電子情報通信学会 2004年 総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-8, 2004年3月.
	    
       
 -  Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi and Masuo Suzuki:
	    ``A Measure for Nonlinear Predictability on the Basis of
	    Modeling Complexity,''
 
	    電子情報通信学会 2004年 総合大会講演論文集 基礎・境界,
	    A-2-9, 2004年3月.
	    
       
 -  山中孝弘,長谷川有貴,勝部昭明,池口 徹:
	    ``植物の空気浄化時の生体電位の交流応答,''
	    電子情報通信学会2004年総合大会講演論文集 エレクトロニクス,
	    C-13-8,p.149,2004年3月.
	    
	    
	    2004年度
	    
        -  長谷川有貴,勝部昭明,池口 徹:
	    ``生体電位の時系列解析による植物の環境認識能力の評価,''
	    電子情報通信学会2004年ソサイエティ大会講演論文集 エレクトロニクス,
	    C-13-2,2004年9月.
	    
       
 -  保坂亮介,酒井裕,池口 徹,吉澤修治:
	    ``無相関入力を受けた変形 Hindmarsh-Rose モデルのスパイク統計,''
	    日本神経回路学会第14回全国大会講演論文集,
	    2004年9月.
	    
       
 -  金木公孝,荒木修,池口 徹:
	    ``ネットワークダイナミクスによって変化するシナプス可塑機能,''
	    日本神経回路学会第14回全国大会講演論文集,
	    2004年9月.
	    
       
 -  保坂亮介,酒井裕,池口 徹,吉澤修治:
	    ``ニューロンクラスによるスパイク間隔統計の相違,''
	    日本物理学会 春期全国大会,
	    2005年3月.
	    
       
 -  松浦隆文,池口 徹:
	    ``A Chaotic Search for Extracting Motifs from DNA Sequences,''
	    電子情報通信学会2005年総合大会講演論文集 基礎・境界,p.50,
	    2005年3月.
	    
       
 -  鈴木智也,池口 徹:
	    ``STDP学習則によるニューラルネット構造の
	    スモールワールドネットワーク化,''
	    電子情報通信学会2005年総合大会,基礎・境界,p.62, 
	    2005年3月.
	    
	    
	    2005年度
	    
	    
        -  木村貴幸,池口 徹:
						``A packet routing method using a chaotic neural network,''
						電子情報通信学会2005年ソサイティ大会,基礎・境界,
						A-2-7, p.38, 
						2005年9月.
	    
       
 -  原木大典,鈴木智也,池口 徹:
						``Bootstrap Estimates for Nonlinear Prediction,''
						電子情報通信学会2005年ソサエティ大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-8, p.39, 
						2005年9月.
	    
       
 -  Takayuki Kimura and Tohru Ikeguchi:
						``A packet routing method using a chaotic neural network,''
						電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-1, p.37, 2006年3月.
	    
       
 -  星野聖,木村貴幸,池口 徹:
						``カオスニューラルネットワークを用いた
						時間枠制約付き配送計画問題の解法,''
						電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-2, p.38, 2006年3月.
	    
       
 -  Takafumi Matsuura and Tohru Ikeguchi:
						``Extracting Motifs from 
						DNA Sequences by Using Chaotic Dynamics,''
						電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-3, p.39,
						2006年3月.
	    
       
 -  藪田直樹,森岡宏朗,保坂亮介,池口 徹:
						``路線バス遅延の非線形モデルとその解析,''
						電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-4, p.40, 2006年3月.
	    
       
 -  Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki and Tohru Ikeguchi:
						``Comparing Predictability with Prediction Error Distribution,''
						電子情報通信学会2005年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-5, p.41, 2006年3月.
	    
       
 -  芦澤徹,原木大典,鈴木智也,池口 徹:
						``多変数時系列からのネットワーク構造推定,''
						電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-6, p.42, 2006年3月.
						
       
 -  Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi and Yoshihiko Horio:
						``Estimating Structure of Complex Coupled Map Lattice,''
						電子情報通信学会2006年総合大会,基礎・境界,
						A-2-13, p.49, 
						2006年3月.
						
       
 -  Ryosuke Hosaka, Yutaka Sakai, 
						Tohru Ikeguchi and Shuji Yoshizawa:
						``Neurons with Supercritical Hopf Bifurcation Stimulated
						by Temporally Correlated Inputs Reproduce Spiking Statistics
						of Cortical Neurons,''
						電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-17, p.53, 2006年3月.
	    
       
 -  Hiroaki Morioka, Tohru Ikeguchi and Kazuyuki Aihara:
						``Analyses on Streching and Folding by the Lorenz Plot
						and the Poincare Section,''
						電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-24, p.60, 2006年3月.
	    
	    2006年度
	    
        -  加藤秀行,池口 徹:
						``STDP学習により時間変化するニューラルネットワークの複雑ネットワーク構造,''
						電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-7, 
						p.54, 2007年3月.
			 
 -  Tohru Ashizawa, Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki, and Tohru Ikeguchi:
						``Estimating a neural network structure from multi-dimensional spike
						trains,''
						電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-15,
						p.62, 2007年3月.
			 
 -  成澤佳介,星野 聖,池口 徹:
						``動径基底関数ネットワークを用いた画像信号の非線形予測,''
						電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-16,
						p.63, 2007年3月.
			 
 -  Naoki Yabuta, Daisuke Haraki, and Tohru Ikeguchi:
						``A Nonlinear Prediction for High-Dimensional Multivariate
						Information,''
						電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-18,
						p.65, 2007年3月.
			 
 -  Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki, and Tohru Ikeguchi:
						``Relation between Prediction Interval and Lyapunov Exponent,''
						電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-19,
						p.66, 2007年3月.
			 
 -  Takayuki Kimura and Tohru Ikeguchi:
						``A routing strategy using chaotic neurodynamics,''
						電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-20, 
						p.67, 2007年3月.
			 
 -  Takashi Hoshino, Takayuki Kimura, and Tohru Ikeguchi:
						``Solving vehicle routing problems using two local searches driven by
						chaotic dynamics,''
						電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-22,
						p.69, 2007年3月.
			 
 -  Takafumi Matsuura and Tohru Ikeguchi:
						``Analysis on Refractoriness of Chaotic Neuron for Combinatorial Optimization,''
						電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-2-23,
						p.70, 2007年3月.
			 
 -  佐藤弘顕,芦澤 徹,原木大典,池口 徹:
						``ICAアルゴリズムの組み合わせによる信号分離手法,''
						電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 基礎・境界,
						A-4-2,
						p.113, 2007年3月.
      
 
 
一覧表に戻る
[
原著論文/
国際会議/
その他の論文/
著書/
解説論文・記事/
技術研究報告・研究会資料/
シンポジウム講演/
学術大会における講演/
その他の業績
]